スポンサーリンク

室内のパキラは何日おきに水やりすべき?室内管理のコツを解説

パキラの水やりのタイミング お役立ちコラム

室内でパキラ、水やりは何日おきにすべき…?

パキラを室内で育てる場合、屋外に比べると風通しや日当たりが制限されるため、水やりのタイミングが非常に重要です。

適切な水やりの頻度や管理方法を知っていないと、1年も経たずに弱って枯れてしまうこともあります。

そこで今回は、パキラの室内管理における水やりの頻度と、パキラを室内でも健康に保つコツを紹介します。

この記事を書いた人
meme

農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。100均で見つけた小さな実生パキラを大きく育てたことがきっかけで観葉植物に目覚める。賃貸の一室でパキラを試行錯誤しながら栽培して得た知識をブログで発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク

室内のパキラは何日おきに水やりすべき?

パキラの水やりのタイミング

パキラを室内で育てる場合、水をやり過ぎると根腐れを起こしやすいため注意が必要です。

水やりは「〇日おき」と決めないことが大事

パキラを育てる場合、水やりは「〇日に1回」などと決めるべきではありません。

土の乾き具合や根が水を吸い上げる強さは、置き場所や時期によっても異なります。

水やりのタイミングは、土の乾き具合や時期を見て判断する必要があります。

土の乾き具合と時期で判断する

  • 春~秋:土の表面が完全に乾いてから水を与えるのが基本
  • :土全体が乾いてさらに2~3日ほど経ってから、土の約1/3が湿るくらいの量の水を与える

パキラの水やりのタイミングを決める一番確実な方法は、土の状態を確認することです。

具体的には、指で土を1〜2センチほど掘ってみて、まだ湿っているかどうかを確認します。

水やりチェッカーがあると便利

サスティー

土の乾き具合がイマイチ分からなかったり、いちいち土の乾き具合を確認するのが面倒なら、水やりチェッカーを活用しましょう。

スティック状のチェッカーを土に挿しておくだけで、土の乾き具合が色で確認できます。

パキラを水やりチェッカーを使って育てる方法
水やりチェッカーを使ってパキラを育てる方法をご存じですか?パキラの管理に慣れるまでは難しいのが、水やりのタイミングです。特に、生育が鈍る冬は水のやりすぎによる根腐れを起こしがち。そんな時のお助けアイテムが水やりチェッカーです。

 

室内でパキラを育てるなら土と鉢選びが重要

植え替え前のパキラ

風通しと日当たりが制限される室内では、水はけの良い土と鉢を選ぶことが重要です。

水はけが良く、虫が湧きにくい室内向けの土を選ぶ理由

室内向けの土

パキラは蒸れを嫌うため、鉢内が長時間湿っていると根腐れを起こしやすいです。

室内で育てる場合は外で育てるよりも湿気がこもりやすいため、水はけの良い土を選ぶことが大事です。

  • 水はけが良い土:保水性の高すぎる土を室内で使うと、根腐れを引き起こす可能性が高いです。逆に、水がすぐに排出される軽石やパーライト、赤玉土などが混ざった土は根が適度に乾燥し、根腐れのリスクを抑えられます。
  • 虫が湧きにくい土:室内で過湿状態が続くと、コバエやカビなどのが発生しやすくなります。あらかじめ虫が湧きにくい殺菌処理された土や、無機質な土でブレンドされたを選ぶのもおすすめです。

パキラにおすすめの土は?100均でも大丈夫?虫が湧きにくい土はコレ
パキラにおすすめの土をお探しですか?四方に広がる子葉が印象的なパキラ。「発財樹」としても人気の観葉植物です。そんなパキラは水はけの良い土を好みます。さらに、寒さが苦手なパキラは冬、室内管理が基本となります。つまり、清潔さも必須なのです。

底穴が十分に開いた、水はけの良い鉢を選ぶ理由

鉢底がメッシュ状になった鉢ポット

室内でパキラを育てる場合、風通しが制限されることで鉢内が蒸れやすくなります。

そのため、底穴が十分に開いた通気性に優れる鉢を選ぶことが重要です。

  • 底穴の無い鉢や底穴が小さい鉢は避ける:底穴が小さい、またはない鉢を使用すると、根が常に水分に浸った状態になります。これが続くと、根が酸欠状態になり、根腐れの原因となります。
  • テラコッタ鉢や素焼き鉢がおすすめ:これらの鉢は多孔質なため通気性が良く、根が呼吸しやすいです。水分が鉢の外側に自然に蒸発するため、過湿を防ぎやすくなるので室内管理におすすめです。
パキラに適した鉢の条件3つは?おすすめの鉢【3選】
手のひらを広げたような張りのある葉とすっきりとした幹が印象的なインテリアグリーン・パキラ。 そのままでもおしゃれな見た目のパキラですが、さらに魅力的にみせるためには鉢植えがポイントになります。 また、パキラの性質に適した鉢植えをチョイスする...

 

パキラを室内で育てるポイント

素焼き鉢に植えたパキラ

パキラを室内で育てるなら、以下3つのポイントを押さえておきましょう。

置き場所

パキラを室内で育てるなら、南~東向きの窓際に置くのが基本です。

日陰でも育つパキラですが、光不足が続くと葉の色が薄くなったり、落ちたりすることがあります。

窓から離れた壁際や部屋の隅に置くのは避けましょう。

パキラが徒長する原因とひょろひょろの直し方
パキラの茎ばかりがひょろひょろと徒長して見た目がだらしない…。パキラを育てている方の中にはこのようなお悩みをお持ちの方の多いのではないでしょうか?そこで今回は、パキラがひょろひょろに徒長する主な理由と対策について詳しく解説します!

冷暖房の風に直接当てない

冷暖房やエアコンの風に直接パキラを当てると、極端に乾燥して葉が傷みやすいです。

また、冬場は暖房の影響で空気が乾燥しやすいため、葉の裏を中心に霧吹きで水を吹きかけると良いでしょう。

パキラの葉水は毎日必要?葉水でしてはいけない2つのこと
パキラの葉水を毎日した方がいいかお悩みですか?葉の裏や表に水を吹きかけることで、害虫予防や保湿の効果を発揮する葉水。ただし、葉水する際は注意すべきポイントが2つあります。今回は、パキラに葉水する際の頻度や注意点を紹介します。

鉢を浮かせて通気性を確保

室内では風通しが制限されるため、どうしても鉢の中が蒸れやすくなります。

底穴が十分に開いた鉢を選ぶことはもちろんですが、ポットフィート等を使って鉢を浮かせると蒸れを防ぐことができます。

 

室内のパキラは何日おきに水やりすべき?室内管理のコツ【まとめ】

室内でパキラを育てる際には、「〇日に1回水やりする」などと決めず、土の乾き具合と時期を見極めて頻度を決めることが大事です。

さらに、明るく風通しの良い場所に置き、窓を閉め切る時期はサーキュレーターを活用しましょう。

適切な湿度と温度を保つことで、パキラは室内でも長く育てることが可能です。

関連記事

パキラの葉が下を向く…元気がない時に確認すべき5つのポイントは?
元気がないパキラにお悩みですか?今回は、パキラの元気がない原因と対処法をよく見られる症状別でくわしくご紹介します!パキラといえば観葉植物の定番といっても過言ではない人気の植物です。丈夫なパキラの元気がない理由と対処法とは?
パキラの虫対策!虫嫌いなら必ず使っておきたい優秀アイテム
パキラの虫対策をお考えですか?パキラを室内で育てている人の中には虫嫌いという方も多いのではないでしょうか?今回は虫嫌いの人がパキラを育てる場合に使うべきおすすめアイテムを厳選して3つご紹介。この3つさえ正しく使用すれば虫対策はばっちりです。

Follow me!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ちコラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
memeをフォローする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました