スポンサーリンク

パキラに肥料はいらない?与えるタイミングと選び方を徹底解説

ハイドロカルチャーのパキラ お役立ちコラム

パキラは丈夫だから肥料はいらないって聞いたけど、本当?

パキラを育てる際に、「肥料は本当に必要?」と疑問に思ったことはありませんか?

丈夫で育てやすいパキラですが、適切に肥料を与えることで、より美しく健康に成長させることができます。

今回は、パキラに肥料が必要な理由や、与えるべきタイミング、適切な肥料の選び方を詳しく解説します。

この記事を書いた人
meme

農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。100均で見つけた小さな実生パキラを大きく育てたことがきっかけで観葉植物に目覚める。賃貸の一室でパキラを試行錯誤しながら栽培して得た知識をブログで発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク

パキラに肥料はいらない?その答えは…

植え替え前のパキラ

結論、パキラに肥料は必要です。ただし、過剰に与える必要はありません。

パキラは比較的少ない栄養でも育つ植物ですが、肥料を適切に与えることで、以下のようなメリットがあります。

  • 葉の色が鮮やかになる。
  • 新芽が次々と出て成長が促進される。
  • 病害虫への耐性が強まる。

ただし与え過ぎは逆効果

植え替え中のパキラ

ただし、与えすぎると逆効果になり、根を傷めたり、葉が焼けたりする原因にもなります。

パキラの健康を保つためには、適切な量とタイミングを守ることが重要です。

肥料がいらない場合もある

パキラが肥料を必要としない場合もあります。それは以下のような条件下です。

  1. 植え替え直後
    新しい土には、最初から十分な栄養分が含まれていることが多いです。植え替え後は少なくとも1〜2か月は肥料を控えましょう。
  2. 休眠期(冬)
    パキラは寒い時期に成長が緩やかになるため、この期間に肥料を与える必要はほとんどありません。
  3. 健康な成長を見せている場合
    葉が青々として元気な場合、追加の肥料がなくても十分育つことがあります。この場合、様子を見ながら必要に応じて施肥を検討しましょう。

パキラにおすすめの肥料とは?肥料を選ぶ時に抑えておくべき2つのポイント

 

パキラに肥料を与えるタイミングはいつ?

活力剤

パキラに肥料を与える場合、以下の時期を目安に与えるのが理想です。

春~秋にかけて(最低気温が15度以上)

パキラは暖かい季節に成長が活発になるため、この期間は月に1〜2回、肥料を与えると良いでしょう。

新芽が出始めたとき

パキラの幹から出た新芽

新しい葉や枝が出てきたときは、特に栄養が必要です。

植え替え後1〜2か月経過したとき

根がダメージを受けた状態で肥料を与えると、根に深刻なダメージを与える恐れがあるため、植え替え直後の肥料は控えます。

植え替え後1ヵ月ほど経ち、株が問題なく育っているようであれば、肥料を再開しましょう。

ちなみに、肥料と活力剤は別物。活力剤の場合、基本的は一年中使用可能と表記されているものが多い。

パキラに活力剤は必要?おすすめ活力剤と使い方を徹底解説【2選】

 

パキラに適した肥料の選び方と使い方は?

葉が黄色っぽくなったパキラ

肥料の種類

パキラには以下の肥料がおすすめです。

  • 緩効性肥料
    ゆっくりと栄養を供給する肥料で、手間をかけずに施肥ができます。固形タイプを鉢の縁に置くor土に混ぜておくだけでOK。

  • 液体肥料
    水に薄めて使うタイプで、即効性があります。成長が著しい時期に使用するのが効果的です。

肥料の与え方

  • 緩効性肥料の場合
    鉢の表面に均等に配置し、土に軽く埋めるだけでOKです。1〜2か月に1回の頻度で交換しましょう。
  • 液体肥料の場合
    水やりの際に希釈した液肥を与えます。希釈倍率は説明書に従い、濃すぎないように注意してください。
  • タイミング
    朝や夕方など涼しい時間帯に与えるのがおすすめ。暑い時間帯の施肥は根を傷める可能性があります。

パキラにおすすめの肥料とは?肥料を選ぶ時に抑えておくべき2つのポイント

 

パキラに肥料を与えるときの注意点

パキラの水やり

パキラに肥料を与える際は、以下3つのポイントに気を付けましょう。

量を守る

多すぎる肥料は根を傷め、逆に成長を妨げます。必ず説明書に記載されている量を守りましょう。

乾いた土には与えない

肥料は、土が湿っている状態で与えるのが基本です。乾いた土に与えると肥料が根を傷つけることがあります。

室内のパキラは何日おきに水やりすべき?室内管理のコツを解説

肥料焼けに注意

葉が茶色く変色したり、根が腐るなどの症状が出た場合は、肥料の量が多すぎた可能性があります。一度水で土を洗い流し、肥料を控えるようにしましょう。

 

パキラに肥料が効いているかの見極め方は?

室内に飾ったパキラ

肥料を与えた後、以下のような変化が見られれば適切に効いている証拠です。

  • 葉の色が濃くなる。
  • 新しい葉が大きく、しっかりと育つ。
  • 成長スピードが速くなる。

これらの変化がない場合は、肥料の種類や量を見直す必要があります。

パキラの葉が下を向く…元気がない時に確認すべき5つのポイントは?

 

パキラを元気に育てるための日々のケア

ぐったり気味のパキラ

適切な水やり

土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えますが、過剰な水やりは禁物です。

春~秋にかけては、土が乾いたタイミングでたっぷり水を与えますが、冬はすぐに与えず、土が乾いて3日ほど待ちます。

パキラの水やり頻度はどれくらい?初心者向けに解説【完全ガイド】

適切な置き場所

葉焼けを起こしたパキラ

色あせたようになったり、白く色抜けするのは葉焼けの症状。夏、直射日光に当たると起こしやすい。

明るい間接光が当たる場所に置くことで、光合成を助け、健康に育ちます。

室内なら、南~東向きの窓際に置くのが理想です。

窓越しの光なら基本レースカーテンも不要。葉が日に焼けるようなら様子を見てレースカーテンで調節。

パキラは外に出しっぱなしでok?押さえておくべき2つのポイント

定期的な植え替え

パキラの植え替え中

1〜2年に1回は植え替えを行い、土の栄養をリセットしましょう。

どんなに水はけの良い土でも、経年とともに粒が崩れてカチコチに固まります。

粒の崩れた土は団子状に固まり、根腐れを引き起こす原因になりがち。査定でも2年に一度、春に植え替えを済ませておく。

パキラが根腐れしたかどうかの見分け方は?原因と対処法を徹底解説

葉の掃除

葉水

霧状のミストが噴射できるスプレー容器があると、床に水滴がこぼれにくい。

ほこりが溜まると光合成が妨げられるため、濡れた布で拭き取ると良いです。

葉の裏側を中心に水を吹きかけることで、害虫の予防にもなります。

パキラの葉水は毎日必要?葉水でしてはいけない2つのこと

 

パキラに肥料はいらない?与えるタイミングと選び方【まとめ】

パキラは丈夫な植物ですが、適切な肥料を与えることで、より健康で美しい姿を保つことができます。

肥料は必ずしも必須ではありませんが、成長期や栄養不足が疑われるときに適切に使用することで、パキラの魅力を最大限に引き出せます。

適切な量とタイミングを守りながら、肥料を上手に活用して元気なパキラを育てましょう!

Follow me!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ちコラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
memeをフォローする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました