パキラの植え替え時期は春~初夏がベスト!失敗しない方法を画像で解説

植え替え前のパキラ 基本知識
パキラを植え替えるなら、春~初夏にかけての時期がもっとも回復力が高く、失敗しにくいです。

ただ、押さえておくべきポイントを外していると、植え替え後に弱ってしまう恐れもあります。

そこで今回は、パキラの植え替えに適した時期と、失敗しない植え替え方法を紹介します。

この記事を書いた人
meme

農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。100均で見つけた小さな実生パキラを大きく育てたことがきっかけで観葉植物に目覚める。賃貸の一室でパキラを試行錯誤しながら栽培して得た知識をブログで発信中!

memeをフォローする

パキラの植え替え時期は春~初夏がベスト!

根詰まりを起こしたパキラ

パキラを植え替えるのに適した時期は、春~初夏にかけての気温が上がり始める時期です。 この時期がもっとも回復力が高く失敗しにくいでしょう。

パキラの植え替えに適した時期は5月~7月

パキラの鉢替え中

パキラの植え替えに適した時期は5月~7月上旬くらいの生長期の初期がもっとも適しています。

次いで、9月~10月頃もパキラ植え替えの適期ではありますが、失敗を防ぐならやはり春先に植え替えるのがおすすめです。

春に植え替えた方が株へのダメージが少なく済みます。

秋に植え替えると、しっかり根が張る前に冬を迎えることになるため、どうしてもリスクが高くなります。

パキラの植え替えのタイミングは1年~2年に一度

室内に置いたパキラの鉢植え

パキラは、2年~3年に1回程度、土を新しくする理由で植え替える必要があります。

輸入された幹(枝)を、日本で土に挿して発根させた株が多く出回っているパキラ。 そこまで根が張っているものが多くありません。

ただ、パキラを植えている土は経年によって劣化します。徐々に粒が崩れ、団子状になって水通りが悪くなるのです。

パキラの健全な生育のためにも、少なくとも2~3年に一回は植え替えて新しい土に更新するのがおすすめ!

また、鉢底から根がはみ出ている場合もパキラを植え替えるタイミングといえます。(下写真)

鉢底からはみ出たカポックの根っこ

上写真くらいまで根詰まりが進むと、パキラの下の方の葉が黄色っぽく変色してくるはずです。

株を傷めないためにも、根詰まりに気付いたら早目に植え替えるのがおすすめですが、寒い時期の植え替えは避けてください。

 

失敗回避!パキラを植え替え方法

手で持ち上げたパキラの鉢植え

それでは、実際にパキラを植え替えてみましょう。 植え替えは5月~6月の生長期初期におこなうのが失敗が少なくおすすめです。

パキラの植え替え 手順1「植え替える数日前から水やりを控える」

幹が太くなったパキラ

パキラを植え替える数日前は水やりを控えます。 理由は、土が水を多く含んでいると作業がしにくいからです。

根を傷めないためにも、植え替え前の数日は水やりを控えておこう。

パキラの植え替え 手順2「新しい鉢植えに鉢底石を入れる」

素焼き鉢に入れた鉢底石

水はけがよくなるように、鉢底には「鉢底石(はちぞこいし)」を詰めます。 土は時間とともに粒が崩れてどうしても固まりやすくなるものです。

そのようなときに、崩れにくい鉢底石があると最低限の排水性をキープできます。

鉢底から土が漏れるのが心配な場合は、鉢底石を敷く前に「鉢底ネット」を使用してもok。

鉢底ネット

それぞれの鉢の特徴は?

鉢植えは素焼き鉢だと通気性・排水性に優れます。プラスチックは水気がこもりやすいので水の遣りすぎに注意が必要です。

パキラの植え替え 手順3「用土を1/3程度まで入れる」

用土を鉢底石の上から鉢の1/3程度の位置まで入れます。

パキラに適した土は?

市販されている「観葉植物の土」に「赤玉土」を混ぜています

パキラは水はけのよい土を好みます。鹿沼土や赤玉土をベースとした土が良いでしょう。 室内で管理するなら、虫が湧きにくい「室内向けの土」がおすすめです。

パキラの植え替え 手順4「鉢からパキラを取り出す」

パキラの鉢替え中

準備が整ったら、いよいよ今の鉢からパキラを取り出しましょう。

鉢を少し持ち上げパキラの幹を掴み、鉢の縁(ふち)を上から下に向かって「トントン」と叩くと出しやすいです。

なかなか抜けない場合は、鉢をそっと横に倒して鉢の側面をグーで軽くたたき振動を与えると取り出しやすくなる。それでも抜けないなら、鉢底から棒を差し込んで押し上げてみるのもいい。

パキラの植え替え 手順5「根鉢(ねばち)をやさしく崩す」

鉢から取り出したパキラ

鉢から出てきた根っこと土の塊のことを「根鉢(ねばち)」といいます。

「根鉢を崩すか崩さないか」で迷うこともあるかと思いますので、以下でシーン別にご紹介します。

根鉢は崩すべき?そのままにしておくべき?根が回ってカチコチになっているケース
⇒根がびっしり詰まってカチカチに固まっている場合はほぐします。

「根かき」という熊手のような道具を使ったり割りばしでつついたりして、根についた古い土を取りましょう。(だいたいでok)

なかなかほぐれない場合はバケツに張った水に「ドボン」と浸けてもよいです。

また、黒っぽくなった傷んだ根っこはこのときにカットしておきましょう。白くて細い根は、水や養分を吸収するために必要なのであまり触らないようにします。

・根がほとんど回っておらず、土が簡単に崩れるケース
⇒いざ、植え替えようと鉢から出したものの、「あまり根が回っておらず土がポロポロと崩れる」という場合です。

このような場合、まだ根が強いとはいえません。そのため、根にはあまり触れず、古い土を落す程度にして早く済ませるのが無難です。

パキラの植え替え 手順6「パキラを新しい鉢植えに入れる」

パキラの植え替え

根鉢を軽く崩したパキラを用意した新しい鉢に配置してみましょう。

幹がしっかりと鉢の真ん中にくるように、下に敷く土の量を調整します。

植え替え作業は株に負担がかかり過ぎないよう日陰でおこなってね。

パキラの植え替え 手順7「新しい土を隙間に詰める」

植え替え中

いよいよ、新しい土を詰めましょう。 割りばしや木の棒を使って「ツンツン」と軽くつつきながら土を奥へ入れ込みます。

根と土の間に隙間(空間)があると根がうまく生長できません。そのため、なるべく隙間ができないように気を付けます。

途中、鉢を持ち上げられるなら、両手で少し浮かせて床面に「トントン」と叩きつけると振動で土が奥に入りやすくなる。

パキラの植え替え 手順8「たっぷりと水やり」

植え替え後のパキラに水やり

最後に、鉢底から出てくる水が透明に近くなるまでたっぷりと水やりしましょう。

透明になるまで水を与える理由は、植え替え直後の土には「粉塵」がたくさん付着しているから。

植え替え後の水やり

このときに、一気に粉塵を排出することで受け皿が汚れにくくなるよ。

 

パキラの植え替え後の管理方法

表面が乾いて白っぽくなった土

パキラにとって植え替え=手術!しばらくは強い光に当てない

植え替え後は、人間でいうと手術の後のような状態です。

植え替え後の植物はダメージを負っていることには変わりないため、いきなり直射日光や強い光に当てるのは避けます。

半日陰の風通しのよい場所で一週間程度休ませてあげよう!

植え替えから1ヶ月ほど経って根が落ち着いたら通常の管理へ

徐々に新しい葉が出てきたり、幹を触って安定感が出てきたら、通常の管理に戻します。

水遣りは土が乾いてからしばらくは控え目におこない、葉水はこまめに与えます。

※葉水は霧吹きで葉の表裏に水分を与えるお手入れ方法です。

肥料を与えるのも植え替え直後は控えてね。1ヶ月くらい経って根がしっかり張ったら肥料を再開してok。ただし冬の肥料は不要。

 

パキラの植え替え時期は春~初夏がベスト!失敗しない方法を画像で解説【まとめ】

パキラの生長の経過
植え替えることで根詰まりを防ぎ生育をよくする

今回は、パキラの植え替え方法と植え替え後の管理について詳しくご紹介しました。

パキラは植え替えをしてあげることで、より長く元気に育ってくれるはずですよ。小さいパキラは大きく、すでに大きなパキラは健康な株を保つために。

パキラにとって、植え替えは必要なお手入れのひとつ。ぜひ、チャレンジしてみてね!
パキラの植え替えのタイミング

・2年~3年に一回程度
・鉢底から根っこがはみ出ている場合
パキラの植え替えに適した時期

・5月~7月上旬くらい
パキラの植え替え方法

1.植え替え前は水やりを控える
2.新しい鉢に鉢底石を入れる
3.用土を1/3程度入れる
4.根鉢をやさしく崩す
5.パキラを新しい鉢に入れる
6.新しい土を隙間に入れる
7.たっぷりと水やり
植え替え後の管理方法

・半日陰の風通し良い場所に置いて休ませてあげる
・しばらくは土が乾いてもやや控えめに水やりする(1か月程度)
・葉水(はみず)はこまめにおこない葉の乾燥を防ぐ

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました