スポンサーリンク

パキラの胴切り手順を画像付きで解説!失敗しないためのコツも

胴切り後のパキラ 基本知識

観葉植物の中でも人気の高いパキラ。室内で育てていると、成長が早く、いつの間にか天井に届いてしまうこともあります。

そんな時に有効なのが「胴切り」です。

そこで今回は、パキラの胴切り手順、注意点、そして失敗しないためのコツまでを徹底解説します。

この記事を読めば、初心者でも安心して胴切りができるようになります!
この記事を書いた人
meme

農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。100均で見つけた小さな実生パキラを大きく育てたことがきっかけで観葉植物に目覚める。賃貸の一室でパキラを試行錯誤しながら栽培して得た知識をブログで発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク

パキラの胴切り手順を画像付きで解説します

芯止め前のパキラ

今回はこのパキラを胴切りでコンパクトに仕立て直します。

パキラの胴切りは、生育が盛んになる春~初夏(4月~6月ころ)に行いましょう。真夏や寒くなる直前は絶対に避けます。

準備するもの

  • 剪定ばさみ: 鋭利で切れ味の良いものを使用。
  • 消毒液(アルコールや漂白剤): 道具の殺菌に使用。
  • 布やペーパータオル: 切り口の水分を拭き取る。
  • 癒合剤: 切り口の乾燥と病害虫予防。
  • 手袋: 樹液から手を保護する。

ステップ1: 切る場所を決める

剪定前のパキラの幹

伸びすぎている枝を理想の高さに切り詰めます。どうしても心配な場合、葉を数枚残しておくのがおすすめです。

今回は少し背が高くなりすぎたので、10センチほど切り詰めます。

ステップ2:一気に切る

パキラの芯止め

切断面から病原菌が侵入しないように、剪定ばさみをアルコールで消毒します。

迷わず、一度でスパッと切ります。切り口がギザギザになると、病害虫の原因になるので注意しましょう。

切り口から雑菌が入ることもあるため、心配な場合は癒合剤を塗っておこう。

ステップ3: 明るく風通しの良い場所に置く

芯止め後のパキラ

胴切り後のパキラは明るく風通しの良い場所に置いてください。

室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想ですが、気温が許すなら、屋外の半日陰に置くのがおすすめです。

水やりは土が完全に乾いてから、土の約1/3が湿るくらいの量で十分。葉が無い状態で水をやり過ぎると、根腐れを起こしやすいので注意!

ステップ4:二週間ほどで新芽が出てくる

新芽が出始めたパキラ

胴切り後は、新しい芽が出てくるまで様子を見守ります。通常、2~4週間程度で芽が出始めます。

芯止めから1か月程経ったパキラ

1ヵ月ほどすれば、次々と葉が開き始めます(上写真)。

胴切りから3か月後のパキラ

胴切りから3か月後、まんべんなく葉が開きました(上写真)。

 

パキラを胴切りするメリットとデメリット

パキラの芯止め

パキラを胴切りするメリット・デメリットは、以下の通りです。

胴切りのメリット

  • 樹形を整える: バランスの良い形を維持できます。
  • 新芽の発生を促す: 切り戻すことで新しい枝が出やすくなります。
  • 健康管理: 病害虫に侵された部分や弱った枝を取り除くことができます。

胴切りのデメリット

  • 一時的に見た目が悪くなる:すべての葉を切り落とすため、新しい葉が成長するまでは寂しい見た目になります。
  • 失敗のリスクがある:すべての葉を落とすため、失敗のリスクが高めです。
  • 成長が遅れる可能性:一時的に植物がストレスを受けて成長が遅れることがあります。

幹だけになっても諦めるな!パキラを復活させる方法を症状別で解説

 

パキラの胴切りを失敗させないコツは?

剪定したパキラ

パキラの胴切りを失敗させないためには、以下のポイントを守りましょう

コツ1: 時期は春~初夏

胴切りをおこなうのは、生育が盛んになる春~初夏(4月~6月ころ)にしてください。

春~初夏は最もパキラの回復力が高く、胴切りしても失敗しにくいです。

コツ2: 道具の切れ味を確認

剪定ばさみ

筆者は1000円程度のものを使っています。

パキラの幹は硬いです。胴切りするなら、切れ味の良い剪定ばさみを用意しましょう。

切れ味の悪いハサミだと、幹を傷つけたり、株に余計な負担を与えてしまいます。

コツ3: 元気がない時はムリに敢行しない

元気なパキラであれば回復力が高く、新芽も出やすいです。

逆に弱っている場合は胴切りを控えるべきです。

パキラの葉が下を向く…元気がない時に確認すべき5つのポイントは?

 

パキラの胴切りのよくある失敗例と対処法

幹だけになったパキラ

新芽が出ない

  • 原因: 切る場所が悪かった、または時期が不適切。
  • 対処法: 成長期を待ち、再度適切な位置で胴切りを行います。

幹だけになっても諦めるな!パキラを復活させる方法を症状別で解説

切り口が腐る

  • 原因: 切り口の処理が不十分、水やりが多すぎた。
  • 対処法: 腐った部分を再度切り落とし、癒合剤を塗布します。

 

パキラの胴切り手順を画像付きで解説!失敗しないためのコツも【まとめ】

パキラの胴切りは、見た目を整えたり、新芽を増やしたりするための重要な作業です。

本記事で紹介した手順とコツを参考にすれば、初心者でも安心して胴切りができます。

植物が元気に育つ環境を整えながら、自分好みの形に仕立て直してみてください!

Follow me!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
基本知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
memeをフォローする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました