スポンサーリンク

パキラの葉に黒い点?よくある原因と対処法を徹底解説!

黒い斑点が現れた観葉植物の葉っぱ よくあるトラブル

パキラの葉に黒い点が出てる。もしかして何かの病気…?

パキラにこのような症状が現われていませんか?

万が一、黒い点の原因が病気によるものの場合、放っておくと株自体が弱ってしまったり、他の植物にまで被害が拡がる恐れも…。

そこで今回は、パキラの葉や茎に黒い点が現れる原因と、その対処法を詳しく解説します。

この記事を書いた人
meme

農業高校で園芸を専門に3年間学ぶ。100均で見つけた小さな実生パキラを大きく育てたことがきっかけで観葉植物に目覚める。賃貸の一室でパキラを試行錯誤しながら栽培して得た知識をブログで発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク

パキラの葉に黒い点が現れるときの主な原因は?

パキラの葉っぱ

パキラの葉や茎に黒い斑点が現れる場合、よくある原因には以下のようなものがあります。

病気によるもの

黒い斑点が現れた観葉植物の葉っぱ

黒い点は、植物の病気が原因で発生することがあります。

特に「黒斑病」や「炭そ病」といった真菌(カビ)が原因の病気であることが多いです。

症状

  • 黒い点が葉にポツポツと現れる。
  • 点が次第に拡大し、葉全体が枯れてしまうことも。
  • 高温+湿度が高い環境で悪化しやすい。

対処法

  • 早期に黒い点がある葉を切り取る。
  • 専用の殺菌剤を散布する。
  • ベニカXネクストスプレーを散布する。

害虫の被害

ハダニ被害によってまばらに色抜けした葉っぱ

色がまばらに抜けたり、ベタベタする場合は要注意!

害虫がパキラに付着することで、黒い点のような痕跡が残ることがあります。

特に室内のパキラに付きやすい害虫が、カイガラムシやハダニです。

症状

  • 黒い点の近くに害虫やその排泄物が見られる。
  • 葉が粘ついたり、成長が止まる。
  • 被害が進行すると葉が変色して枯れる。

対処法

  • 葉をよく観察し、害虫を見つけたら取り除く。
  • カイガラムシの場合は綿棒や歯ブラシで早めに取り除けば、多くの場合は阻止できる。
  • ベニカXネクストスプレーを使い、害虫を駆除。

パキラの虫対策!虫嫌いなら必ず使っておきたい優秀アイテム

日焼けや温度ストレス

葉焼けを起こしたパキラ

葉焼けが原因の場合、黒い斑点よりは白っぽく色が抜けることも多い。

パキラは強い直射日光に弱く、長時間日差しに当たると葉に黒い点ができることがあります。

特に、室内に置いていたパキラを急に強い光に与えると、葉が焦げて黒っぽい点が発生することがあります。

症状

葉焼けして白っぽく色抜けしたパキラの葉っぱ

  • 葉の表面に茶色から黒色の小さな点が点在。
  • 葉の色が白っぽく抜けたようになることも多い。
  • 葉が乾燥してパリパリになることも。

対処法

  • 直射日光を避け、レースカーテン越しの明るい場所に置く。
  • 冷暖房の風が直接当たらないようにする。
  • 温度変化が少ない環境を維持(15~25℃が理想)。
屋外の場合、夏場は直射日光に当たらない場所へ移動するか、遮光ネットを使うこと。特に夕方の強烈な西日に当たると葉を傷めやすい!焼けた葉は元に戻せないから気を付けて。

パキラが葉焼けしたときの症状は?カットすべき?原因と対処法

栄養バランスの乱れ

パキラの新芽

葉が変形したり、新芽が出にくい場合、鉢の中が根で詰まっていることも多い。

栄養不足や偏りも、葉に黒い点が現れる原因となります。特に、窒素やマグネシウム不足が関係している場合が多いです。

症状

  • 葉に黒い点がポツポツと広がる。
  • 新芽が小さく、全体的に成長が遅れる。

対処法

  • 観葉植物専用の肥料を適切な頻度で与える。
  • 肥料を与えすぎないよう注意(過剰な栄養も害に)。
  • 根詰まりしている場合は植え替えを検討。

パキラに肥料はいらない?与えるタイミングと選び方を徹底解説

 

パキラに黒い点を発生させないための予防策

ダイソーの素焼き鉢に植えたパキラ

パキラの美しい葉を保つためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

水やりは土が乾いてからが基本

パキラの水やりのタイミング

  • 水を与えすぎないよう、土の表面が乾いてから与えましょう。
  • 過湿は病気やカビの原因となるので注意。

室内のパキラは何日おきに水やりすべき?室内管理のコツを解説

清潔さを保つ

表面がベタベタになった観葉植物の葉っぱ

葉のべとつきはこまめに拭き取って。
  • 枯れた葉や落ち葉を早めに取り除きます。
  • 定期的に鉢の周りを掃除し、害虫を寄せ付けない。
  • 葉や茎を観察し、異変があればすぐに対応する。

室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想

室内で冬越し中のパキラ

  • パキラが好む明るい間接光の場所に置きます。
  • 空気がこもらないよう、部屋の換気を心がけましょう。

パキラは外に出しっぱなしでok?押さえておくべき2つのポイント

1~2年に一度の植え替えで根の健康を保つ

植え替え中のパキラ

  • 1年~2年に一度、春~初夏に新しい土に交換するのが理想。
  • 必要に応じて剪定、植え替えを行い、株の健康を保つ。

パキラを大きくしたくない時の植え替え方法は?

 

パキラに黒い点?実際のトラブル例と解決法

植え替え前のパキラ

【ケース1】黒い点が急に増えた!

  • 原因: 湿度が高く、黒斑病が発生。
  • 解決法: すぐに病気の葉を取り除き、殺菌剤を使用。鉢を風通しの良い場所に移動。

【ケース2】黒い点の近くに白い物体が…

白い粉のように見える「コナカイガラムシ」

白い綿状に見えるものもいれば、茶色い粒々としたものもあるカイガラムシ。
  • 原因: カイガラムシの発生。
  • 解決法: 綿棒で害虫を取り除き、葉全体をぬるま湯で洗浄。再発防止のため殺虫剤を散布。

【ケース3】黒い点とともに葉が黄色くなった

葉が黄色くなったパキラ

  • 原因: 栄養不足か過剰な水やり、極端な寒さなど。
  • 解決法: 安易に肥料を与えない。まずは根を傷めていないか確認。鉢底から根が出ている場合は根詰まり。2年以上植え替えていない場合、根が傷んでいる可能性。

パキラの葉が黄色くなる原因と対処法を解説します!

 

パキラの葉に黒い点?よくある原因と対処法【まとめ】

パキラの黒い点は、病気、害虫、環境ストレス、栄養不足など、さまざまな原因で発生します。

原因を正しく見極めて対処することで、パキラの健康を取り戻すことが可能です。

日頃から適切なケアを行い、パキラを美しく育てましょう!

Follow me!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よくあるトラブル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
memeをフォローする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました